2007年10月13日

事件です(@_@;)



今日は兼城中の運動会


少し遅れて来たら


会場の皆は運動会に気を取られてます!

が.....


学校隣にある家の

横からどす黒い煙が

モヤモヤと......

妻と「ん?焚き火にしては?」



何人か遠巻きに見てる人も居るが.....



火が上がってる隣は次女の中の良い友達の家



「ありひゃ〜で〜じなと〜ん!」


慌てて駆け付けると凄い火が上がってます炎



ほっといたら隣りの家にも燃え移り兼ねない勢い(汗)



反対隣りの人がなすすべもなく、オロオロ ダッシュ



「消防署に電話しました?」



「うう〜ん。呼ぶほどじゃないっ!」と怒鳴りやがる



オイオイそんな躊躇しているバアイジャナイゾ怒り



幸い、別の方が素早く電話を入れてくれてました!




ホッとはしたものの





火は勢いを増すばかり汗





隣りの家に燃え移らないか心配です!



火の恐ろしさをつくづく思い知らされました(汗)



燃えてる範囲は1m四方くらいのゴミの山ですが



家庭用の水道管から出る水なんて、あの火の勢いからすると皆無に等しい(涙)



しか〜も〜!



家からホースなんて何本も引けるわけでも無い



多分、自分の家から出火しても、火に勢いが出たらなすすべもなく燃え広がるのを見ているのだろう!







そして後でハッとした!






そう.....学校の隣りなんです。



俺達、右往左往してる時間は4〜5分はかかってた。



私は学校のフェンスを乗り越えてきたくらいですから、校舎から15mくらいしか離れてない。




隣りの校舎まで走れば2~3分で消火器くらい数本は取りに行けたハズだが、全く思いつかなかった。




あとから思い出し、悔しいやら情けないやら.....







実は来週の木曜日は消防署立ち会いのもと、我が社の避難訓練があり、私が中心になり班構成や「発見・通報・避難誘導・救護」の流れを作ったばかりなのに......







知識は経験を上回る事が無いと、思い知らされた今朝の事件でした!




んっ!


火事はどうなったかって?



さぁ〜?.........冗談・冗談(笑)



しばらくして消防車が到着しすぐ鎮火しましたよ!



タグ :地域事件

同じカテゴリー(くらし)の記事
Evernote
Evernote(2014-01-23 19:24)

二千円札大使
二千円札大使(2014-01-04 14:47)

「眠りの駅」の枕
「眠りの駅」の枕(2012-03-04 22:32)

お下がり画板
お下がり画板(2012-02-26 11:34)

大大大大大苦戦(汗)
大大大大大苦戦(汗)(2012-01-09 21:43)


Posted by 松! at 11:21│Comments(2)くらし
この記事へのコメント
>燃えてる範囲は1m四方くらいのゴミの山ですが
もしかして・・
野焼きしていたの・・ゴミ燃やしていたとか・・

実はその日3時頃
市立図書館の下?今道路工事いているところ
野焼き?ゴミ焼きしていた・・プラスチックかな?
黒煙だったよ・・

日頃の訓練て必要ですね。。
経験者は、語る・・・。
Posted by kuutakuuta at 2007年10月14日 18:26
(^.^)/~~~ kuutaさん

>もしかして・・野焼きしていたの・・ゴミ燃やしていたとか・・

そうみたいなんです。
それで当の本人は、自分のせいなので消防署に電話できず「消防車呼ぶほどじゃない」って焦ってたようです(汗)


>市立図書館の下?今道路工事いているところ

息子の中学校のすぐ裏なので、図書館の下ではありませんね!
もしかして、そこでも事件は起きてたのかな?

タイヤが燃えたのが勢いを増した大きな原因だったようですね!
Posted by 松!松! at 2007年10月14日 18:33
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。