2006年10月30日

ハジチ(針突)

子供の頃、とても不思議なものを目にした.................


それは ハジチ


ハジチ(針突)

だって、近所のオバーの手が

何かのような、っぽいような

不気味な文様が刻まれてんだもんな~!

子供心に、とても恐かったよ(笑)

ガ-ン





いつのまにか、そんな光景も見なくなったな~!

まっ!現代社会で当然あ~いう事する人は、もちろんいるはずが無いんだけど..............



ふっ!思い出すと懐かしいな~!


ハジチは既婚者が、祈りや願いを込めた行為と聞いた事がある..............


ハジチ(針突)


明治以降は野蛮な行為と
されたらしいが.............





ハジチなくば半人前として

扱われるとの習慣で

陰で施されたいきさつも

あったんだそうな.........







うちの27歳~28歳くらいの社員にハジチって知ってる?
こんな感じの赫々然々..............全く知らない、見た事も、聞いた事も無い


だってさ...............



琉球の文化も一つ一つ消えて行くんだね~~汗


ハジチ(針突)



おもしろいのが、こんな状態で文化は生き残ってた(笑)


Tシャツの柄になってるんだよ............

このハジチ、柄が恐いんだけど(笑)


同じカテゴリー()の記事
引き算していこう。
引き算していこう。(2014-02-25 14:03)

笑顔のチカラ
笑顔のチカラ(2012-10-09 19:28)

良い事、悪い事
良い事、悪い事(2011-07-10 10:16)

花道
花道(2010-11-01 18:00)

感謝を送ります!
感謝を送ります!(2010-08-21 16:08)


Posted by 松! at 19:32│Comments(5)
この記事へのコメント
写真のおばあちゃんのハジチすごい!
痛かったかなぁ~(>_<)

全く見たこともない若者達から見たらどんなんだろ?
Posted by キョーコ at 2006年10月31日 00:30
いろんな、模様があるんだってね。
いろんな意味があるそうで・・・・。
地域で流行ったこのとかもあって・・・・。

今は、全く見かけないね。
おば~の皮と骨のよれよれの手のハジチ・・・ちょっと怖いね。
Posted by 虹 at 2006年10月31日 05:14
(^o^)/~ キョーコさん

お久しぶりです。
久しぶりの仕事は慣れてきましたか?

全く見た事無い若者達が見たら.......................現代社会の文化とあまりにもかけ離れ過ぎて、何故そんな事をしないといけないのか?マズ意味がわからんはず?(笑)



(^o^)/~ 虹さん

>いろんな、模様があるんだってね。

そう、象形文字みたいに、いろんな種類の柄があるらしい...................
どうも古代石版に刻まれた絵文字と共通するものがあるらしい............
古代文化が、そのままつい40年~50年前まで、身近に存在してたんだね~!
Posted by at 2006年10月31日 08:37
そういえば 僕のひーおば~もやってたな~

生きていれば いまごろ 110歳 だな~(それもちょっと^^;)

方言や文化が無くなるのは悲しい事だけど

これは 残らない方がいいと 僕的には思うな~^^;

刺青を肯定するみたいで・・・


あのTシャツは たぶん若い子にはハジチと分らなくて
結構 いいかも^^
Posted by かつぼたつ at 2006年10月31日 09:52
(^o^)/~ かつぼたつさん

わぉ~ひーおば~はハジチをしてたんですね!(凄)
さすがに、見たことはあっても、身内にはいませんでした(ひーおば~見た事無いけど)

アイヌにもこのような文化があるらしい、魏志倭人伝では顔に刺青を入れたたとの話も.............................

Tシャツの柄は多分、若者は気付いてないでしょうね!(笑)
多分南洋諸島あたりの、しきたりかなんかと思ってるかも!
Posted by at 2006年10月31日 10:02
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。