2009年06月29日

ステイプラー

ステイプラー......................何ぞや?

と言う方も少なくなかろう。


一般的には「ホッチキス」と呼ばれてますね!

実はホッチキスという名称は、発明者の名前でもあり

日本で最初に売り出した時の商品名(社名)でもあるため

ステイプラーの代名詞...........いや日本では固有名詞と化してしまったんですね!

このように商品名が代名詞と化してしまうケースは多々あるようです。


どこかの国ではFAXの事をゼロックスと呼ぶそうです。

ジープ(車)もそうですね。あれはホントはブランド名だそうですが今や四輪駆動車の代名詞のようになってます。




話しは大き変わりますが、今や事務用品には欠かせないアイテムの一つ

ホッチキスはすご~く便利でもありますが

あの芯?(それとも針?と呼ぶのでしょうか)が、すご~く邪魔でもあります。

特に部数を綴ってゆくと、他の四隅と違い、トメた部分だけがだんだんと厚みを増し

バランスがくずれて行く為



「ハテ?どうにかならんもんか?」



と「悩む」ほどではないですが

常々ホッチキスに続く新発明(針を使わない物)が出ないものか?と日々期待しております。








代名詞つながりの話しです。


街などで見かける、用をなさない掲示物や構築物などを「シピン」という呼び方、聞いた事あります?

元読売巨人軍にいた大リーガー選手出身の選手に、ちなんで出来た言葉らしいですが

コレはちょっと気の毒な代名詞ですね(笑)




今度から「ネガティブ野郎」を代名詞化し........................松と呼んでください(笑)


タグ :発見

同じカテゴリー(おもしろ)の記事
種無し
種無し(2012-10-10 12:35)

宮脇書店 本店なう
宮脇書店 本店なう(2011-10-02 21:26)

ウルトラ松風苑
ウルトラ松風苑(2011-05-21 12:52)


Posted by 松! at 07:57│Comments(0)おもしろ
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。